どうも、Naonosukeです。
今回はVRの世界を体験してきたので感想を書いていきます。
俺はVRの世界に行くぞぉォォォォ!!!
私はドン・キホーテのガジェットコーナーが好きで変わったモノを見かけるとついつい欲しくなってしまう癖があります。
VRゴーグルを買ってきた
ジャジャ~ン
ごめん、そんなに目新しいモノでもないですね。VRが流行って結構経つので体験した方は結構居るかと思いますが、私は初VRです。
体験した方の感想を読んでいると、VRを体験しないのは人生損してるとか人生が変わる、現実に戻りたくないといった感想を見ます。マジで?
この製品は2000円で買ってきたので、これで人生が変わったら間違いなく私の人生で最もコスパの良い製品になるでしょう。
開封したよ
おおおおお!なんかすごい近未来的です。
使い方は、中にスマホをセットして視聴する!以上!見かけに反してすげー原始的。
さあ俺はVRの世界に行くぞぉォォォォ!
ただの双眼鏡
いやぁ、ただ動画がズームされただけで何もリアルじゃないんだけど・・・ただの虫眼鏡やん・・・
間違いなく説明書を見ずにYoutubeを流し始めた私が悪いですが。
VR機能を使用するにはジャイロセンサーとやらが必要らしいです。
しかし私が使っているP9liteにはジャイロセンサーが搭載されてないときた。
なので、ウォークマンと化していたXperiaを使うことにしました。
VRゴーグルを買う際はジャイロセンサーの有無の確認を。
VRの世界に行ってきた
すげええええええ!!目の前に新たなる世界が見える!!!
首を動かすと視点も動くというのはかなりの没入感を得ることができます。
おすすめはホラー系動画です。本当にお化け屋敷にはいったかのような恐怖を感じられます。
リビングでVRを観始めたのに、観終わった頃にはなぜか台所に居た私が居ます。
(視覚が無くなるので、周りには注意を)
物足りなさ
すごいんだけど悲しいかな、慣れてくるとただゴーグルして動画観るだけみたいな感覚になってきます。
覚えていますか?カメラみたいな形したおもちゃで、覗き込んでシャッターを押すと画面が変わるおもちゃを。
名前がわからないけど、昔こんなおもちゃがあったよね。
基本的にはこれが静止画から動画になっただけ。
何より、動画を観る度にゴーグルからスマホを取り出して、動画選んでまたスマホをゴーグルに入れる。この作業がどうしようもなくめんどくさい。そしてふと(俺何やってるんだろう・・・)って現実に帰ってしまいます。
でもこれで良いのかもしれません。
あまり快適になりすぎたら現実に帰って来れなくなりそうです。
もっとVRが発展してきたら熱中しすぎて餓死しそう。
あ、でも老後寝たきりになったら生命維持装置に繋がれて四六時中VRとか良いかもね。
まとめ
VRは面白いけど、目が慣れて来たら面倒臭さが目立つ。
私は2時間で飽きてしまいました。
とはいえ2000円という手頃な価格で、話題にもなるしVRがどのようなモノか知れるので買って損はしないです。
まだまだ発展途上という印象が強いので今後の進歩に期待です。
VRで観るのに向いている動画と向かない動画
ホラーやパノラマなどあまり動かない動画はVRで観るのに適しています。
まるでその場に居るような臨場感を味わう事ができます。
逆に絶叫系や、激しい動きが伴う動画はVRで観るのに適していません。
例えばジェットコースターの動画なんかだったら、視覚ではジェットコースターに乗っていても風や重力を感じられないので、イマイチリアルさに欠けます。
映画館の4DXとVRを融合させたモノがあればリアルで面白そうだなーと思いました。きっと1回5000円でも行きます。
NaonosukeのVR体験記でした。
ここまで読んで頂きありがとうございました!
ちなみに私はお盆休みを延長できるVRが欲しいです。